ブログ引越しました
新:http://hibi-zakkan.sblo.jp/


-----------------

2011年03月15日

首都圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)各鉄道(JR・各私鉄)の運行予定 15日



首都圏(東京埼玉千葉神奈川)各鉄道(JR・各私鉄)の運行予定 15日

 首都圏の15日の運行予定(※判明分)

【JR東日本】 [

<運行>

 総武線快速▽中央線快速▽中央・総武線各駅停車▽山手線▽京浜東北・根岸線▽埼京線▽高崎線▽常磐線快速▽武蔵野線▽南武線▽鶴見線▽上越・長野新幹線

<一部運行>

 東北新幹線(東京−那須塩原)▽東海道線(東京−小田原)▽横須賀線(東京−逗子)▽川越線(大宮−川越)▽宇都宮線(上野−宇都宮)▽常磐線各駅停車(綾瀬−松戸)▽青梅線(立川−拝島)▽京葉線(時間運休あり)▽成田線(千葉−成田)

<運休>

 秋田・山形新幹線▽湘南新宿ライン▽成田エクスプレス▽常磐線(上野−仙台)▽水戸線▽横浜線▽相模線▽伊東線▽八高線▽五日市線▽日光線▽総武線▽内房線▽外房線▽東金線

【JR東海】

<運行>

 東海道新幹線

【東武鉄道】 

<一部運行>

 伊勢崎線(浅草−竹ノ塚)▽亀戸線(亀戸−曳舟)▽東上線(池袋−成増)

<朝ラッシュ時運行=始発〜午前8時半>

 伊勢崎線(竹ノ塚−久喜)▽日光線(東武動物公園−南栗橋)▽野田線(春日部−柏−船橋)東上線(成増−小川町)

<運休>

 本線特急▽東上線特急

【西武鉄道】 

<一部運行>

 池袋線(池袋−練馬高野台)▽豊島線(練馬−豊島園)▽新宿線(西武新宿−鷺ノ宮)

【京王電鉄】
<一部運休>

 京王線(調布以西=調布−京王八王子・高尾山口、調布−橋本=で午後5時半〜10時)

【小田急電鉄】

<一部運行>

 小田原線▽江ノ島線▽多摩線

【東京急行電鉄】

<運行>

 東横線▽目黒線▽田園都市線▽大井町線▽多摩川線▽池上線▽こどもの国線▽世田谷線

【京浜急行電鉄】

<一部運行>

 本線▽久里浜線▽空港線▽大師線▽逗子線

【相模鉄道】

<運行>

 いずみ野線

<一部運行>

 本線(二俣川−海老名は午後2時ごろ〜10時40分ごろ運休)

【東京メトロ】
<運行>

 各線とも平常の5割程度の本数

【東京都交通局】

<運行>

 浅草線▽三田線▽新宿線▽大江戸線

【横浜市交通局】

<運行>

 ブルーライン▽グリーンライン

【新京成電鉄】

<一部運行>

午後3時〜7時20分ごろ運休

【つくばエクスプレス】

<運行>

 通常の5〜6割程度の本数

【東京モノレール】

<運行>

【東京臨海高速鉄道】

<一部運行>

 りんかい線(新木場−大崎)

【多摩モノレール】

<一部運行>

 午前8時半〜午後2時まで運休

【ゆりかもめ】

<運行>

通常の4割程度の本数

posted by ポプリン at 05:32 | 東北地方太平洋沖地震 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

家長マジョルカ1−1レバンテ動画と海外評価 /初先発もドロー/スペイン

家長マジョルカ1−1レバンテ動画海外動画/初先発もドロー/スペイン

家長昭博(AKI)評価 RCDマジョルカ


<マッチレポート> マジョルカ公式HPより
RCDマジョルカは3月13日、レバンテとアウエーで対戦し、苦戦の末1?1で引き分けた。
前半、RCDマジョルカはウェボとアキが決定機を得るなど、序盤から敵陣を積極的に攻める。
対するレバンテはゴールチャンスに恵まれないながらも、36分、フアンルがワンチャンスをものにして先制点をマークする。
1点のビハインドを背負ったRCDマジョルカは後半、ラミスがFKから直接決めて同点に追いつく。
レバンテも終盤、ジェファーソン・モンテロのシュートで追加点のチャンスを得るが、
GKアワットの好セーブに阻まれ、結局試合は1-1で幕を閉じた。
ミカエル・ラウドルップ監督はこの試合、ペレイラとカストロの代わりにアキとテヘラをスタメンに起用した。
アキとテヘラは立ち上がりから積極的プレーに絡み、ゲームメークの主軸としてチームの攻撃を牽引した。
ラウドルップ監督は後半、アキに代えてペレイラを投入した。


3月13日に行われたレバンテ戦でスタメン出場したRCDマジョルカの日本人FW家長昭博は、
ひとりだけチームメートと異なるシャツを着てピッチに現れた。
アキの白いシャツには「困難に立ち向かう日本にいるすべての皆さんを誇りに思う」とのメッセージが書かれていた。

東北太平洋沖地震による被災者数は増加の一途をたどっているが、
アキは毎日不安な面持ちで日本からのニュースに耳を傾けている。
アキはレバンテ戦後、母国の被災者にメッセージを送った。

「できれば今日の試合でゴールを決めて、日本のみんなに捧げたかった。
現地の人々は今、困難に立ち向かっている。
みんなが苦しみから立ち直れるよう、僕は元気とパワーを送りたい。
日本のみんなにはとてもお世話になったからだ 」

一方、ラウドルップ監督もレバンテ戦後、日本の被災者に励ましのメッセージを送った。

「今回の悲劇を遺憾に思う。
わたしは日本で生活するという経験に恵まれ、この国に心から敬意を抱いている。
現地の人々が苦境を克服してくれることを願っている。
わたしは彼らのためにいかなる協力も惜しむつもりはない」

ラウドルップ監督はまた、レバンテ戦でスタメン初出場を果たしたアキのパフォーマンスを評価した。

「アキは、エスパニョル、バレンシア戦と同じようにいいプレーを見せてくれた。
まだチームに順応する必要はあるが、少しずつ慣れて行くだろう。
とはいえ、わたしたちはみなアキの戦いぶりに満足しているし、彼はこの先も伸びて行くはずだ。
今日は彼にとって新しい経験だったと言える。
今日の試合で、家長とテヘラの動きは際立っていた」

この試合で不動のレギュラーであるゴンサロ・カストロを起用しなかった理由について聞かれたラウドルップ監督は、皮肉をまじえながらも、スタメンに抜擢(ばってき)した家長とセルヒオ・テヘラのプレーに満足感を示した。

「“アキ”(家長の愛称)とテヘラは十分なレベルのプレーをしていたし際立っていた。12人とか14人の選手をピッチに入れて戦ってもいいか協会に聞いてみようか。さて、許可してくれるかな」


家長マジョルカvsレバンテ 動画ハイライト



posted by ポプリン at 00:35 | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered By 我RSS