ブログ引越しました
新:http://hibi-zakkan.sblo.jp/


-----------------

2011年06月01日

破綻したトレハロース生産の「林原」、スポンサーに800億円提示の韓国「CJ」が最有力候補


破綻したトレハロース生産の「林原」、スポンサーに800億円提示の韓国「CJ」が最有力候補



会社更生手続き中のバイオ関連企業、「林原」(岡山市北区)の再建を支援する
スポンサー候補が、韓国最大の食品関連企業、「CJグループ」(本社・ソウル)など
国内外の4社程度に絞り込まれていることが31日、分かった。
林原の管財人は7月上旬にもスポンサーを最終決定したい方針。

関係者によると、受け皿に名乗りを上げた企業のうち、CJグループが提示した買収額が
800億円以上と最も高く、スポンサーの最有力候補となっている。

林原は、菓子の甘味料などに幅広く使われている「トレハロース」の生産を国内でほぼ独占。
また、抗がん剤の「インターフェロン」など薬品事業にも強みがある。
しかし、前社長ら創業一族による野放図な事業拡大で経営が悪化。
不正経理も発覚し、今年2月に東京地裁に会社更生法の適用を申請した。

林原のスポンサー選定には食品企業など70社以上が名乗りを上げたが、5月下旬の2次入札で、
CJグループのほか、日本たばこ産業(JT)、化学品商社の長瀬産業、化学メーカーの
群栄化学工業(群馬県高崎市)の4グループに絞り込まれた模様だ。
スポンサーとなるには、買収額のほか、美術館や博物館、チンパンジー研究など林原が行っていた
メセナを含めた事業の一括引き受けが条件となっている。

CJグループは、韓国の財閥、サムスングループの製糖事業がルーツ。
93年にサムスンから独立し、韓国内外で食品やバイオ、流通、メディア事業などを展開する。

http://mainichi.jp/select/world/news/20110601ddm008020155000c.html


『トレハロース』『抗ガン剤インターフェロン』これら2つの特許を頭に多くの特許技術を持つ企業を、絶対に国外企業に手渡すのはやめてくれ!


特に、「トレハロース」は、ユーザーからは特許に関する費用は徴収しない仕組みで、安く良質なものを多くの企業に提供していた。
特許戦略でユーザーの負担を軽減.jpg
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/47725467c381f2fe44828f3f778a2a62/page/4/
林原製品の多くが、食べ物とか化粧品に沢山使用されている。
乗っ取られれば日本の企業にも多少なりとも影響するかも。

CJグループは、特に国策で国がバックアップして大きくなった企業体だから、特にヤバイんじゃないだろうか?

林原のトレハロース



民主党は、日本はどうでもいいけど、外国人や外国企業のことは真剣に心配している。
【経済】鳩山政権、外資「法人税ゼロ」検討 6月にまとめる成長戦略の目玉として 入国手続の簡素化も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271924708/l50
【政治】技術移転も視野に「先端技術」の輸出促進に官民共同組織発足へ 民主党は参院選のマニフェストの目玉に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/l50
【鳩山】先端技術輸出&技術移転へ  新幹線・リニアモーターカー・原発など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271854225/l50
【鳩山】日本の企業が苦労して築き上げた技術を、他国へ譲り渡します
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091901000520.html
【政治】"仕分け"されても何故か蘇った 「鳩山・仙谷」案件の『在サハリン韓国人支援共同事業』
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20100114_1.html
【宇宙】日本政府、宇宙実験施設「きぼう」を韓国などアジア各国に無償開放
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0118&f=politics_0118_007.shtml
posted by ポプリン at 20:59 | Comment(1) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【山形も死の街】山形大学屋上で50万ベクレル/kgの放射性セシウムを検出【放射能汚染】

【山形も死の街】山形大学屋上で50万ベクレル/kgの放射性セシウムを検出【超高濃度放射能汚染】



放射性物質、局所で高濃度の危険性
2011年05月31日

 ▽ 県議会委で山形大・岩田教授
 「農用地も危険箇所の作付けやめて」提言
 県議会東日本大震災対策特別委員会は30日の小委員会で、飛散した放射性物質の県内への影響について、専門家から意見を聴いた。山形大理学部の岩田高広教授は「通常生活に問題のないレベル」としつつ、「排水口の汚泥など、放射性物質が雨水などに流されてたまる局所で高濃度になる危険性がある」と指摘した。
 岩田教授は、山形市の大学屋上の排水口周辺のほこりから1キロあたり50万ベクレルの放射性セシウムを検出したと報告。福島県の下水処理場の汚泥から検出された数値と同程度で、「農用地でも高濃度に汚染された土壌が生まれる可能性は否定できない。風評被害を避けるためにも、危険箇所を探し、作付けしないなどの対策が必要」と提言した。
 その一方で、原発事故後に県内で測定された大気や土壌、農産物の放射能濃度は極めて低いとし、「子どもを含め通常の生活を送っても問題はない。土壌汚染も作付け制限をするほどではない」と述べた。
 同委員会は今後、県民生活・県内経済の正常化と放射能対策▽被災地・被災者への支援▽防災機能強化や東北復興に向けた県の役割――の三つのテーマで審議し、6月定例会で提言をまとめることにしている
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001105310001


福島第一原発から山形大学までは、約110Km
福島第一原発to山形大.jpg

今回のサンプリングが、地表何センチまでのサンプルかは解りませんが、
「大学屋上の排水口周辺のほこりから」となってますので、1cmとして
(1Bq/kg=13Bq/m2)
500000ベクレル×13=6500000Bq/m2
これをチェルノブイリの基準に合わせると、175Ci/km2
※1Ci(キュリー)=37000MBq(MBqは百万ベクレル)

175Ci/km2・・・・(゚ロ゚;)エェッ!?

<チェルノブイリ>
第一区分(強制移住エリア):15Ci以上/km2
第二区分(補償つき任意移住エリア):5-15Ci/km2
第三区分(放射線管理エリア):1-5Ci/km2


チェルノブイリ600km圏内分布.gif
チェルノブイリ30km圏内.gif


“岩田高広教授は「通常生活に問題のないレベル」とし
(゚ロ゚;)エェッ!?

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

何か間違ってるのかな???これってメチャメチャにヤバイよね?
なんでテレビで報道してないの?
(゚ロ゚;)エェッ!?

放射能汚染の現実を超えて



福島第一原発からの距離測定してくれるサイト
今、住んでいる場所や家族親戚が住む場所が福島原発から何キロ離れているのかって、スゴク気になると思います。
そんな思いに答えてくれるのが以下のサイトです。
東京電力福島原子力発電所からの距離を測れるサイト

子どもたちを放射能から守るために
posted by ポプリン at 18:32 | Comment(0) | 東北地方太平洋沖地震 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジョン・タイターの予言した2020年の日本の地図に本当になりそう


ジョン・タイターの予言した2020年の日本の地図に本当になりそう

ジョン・タイター予言2020年世界地図.jpg

ジョン・タイター(Wikipedia
2000年11月2日、米国の大手ネット掲示板に、2036年からやってきたと自称する男性が書き込みを行った。

男性はジョン・タイターと名乗り、複数の掲示板やチャットでのやりとりを通じて、タイムトラベルの理論や自身のいた未来に関する状況、未来人である証拠などを提示していった。(その過程でアップロードされた資料は、現在も閲覧可能である)

タイターは、最初の書き込みから約4か月後の2001年3月に「予定の任務を完了した」との言葉を残し書き込みをやめ、現在は消息を絶っている。また、2003年にアメリカで発行された、タイターの発言ログをまとめた書籍「JOHN TITOR A TIME TRAVELER'S TALE」にはタイターの母親を名乗る人物から寄せられた手紙や、彼女からタイターに関する全資料を受け取った弁護士の話などが掲載されている。母親を名乗るこの人物は、ジョン・タイターが自分の息子であることは否定していないものの、平穏な生活を送りたいとの理由から彼との関係の一切を断ちたいと語っている。

未来人ジョン・タイターの大予言―2036年からのタイムトラベラー

posted by ポプリン at 09:52 | Comment(2) | 東北地方太平洋沖地震 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【肺炎】宮城県でチェルノブイリ同様に肺炎患者、急増発生中【咳・喉痛も要注意】


【肺炎】宮城県でチェルノブイリ同様に肺炎患者、急増発生中【咳・喉痛も要注意】

マスコミでは、全く報道されていませんが、宮城県で肺炎患者が多数いる石巻赤十字病院が発表したとのこと。
また、チェルノブイリでも事故後、免疫低下による肺炎患者が急増したとのことです。

http://enenews.com/pneumonia-cases-surge-japans-tohoku-region-frequency-pneumonia-increased-after-chernobyl

(以下抜粋訳)

Pneumonia cases rise in Tohoku, Kyodo, April 20, 2011:

SENDAI − At least 11 people have died of pneumonia and about 150 have been hospitalized with the illness at Ishinomaki Red Cross Hospital in Miyagi Prefecture since the March 11 quake and tsunami, the hospital said Tuesday.

3月11日の震災後、少なくとも11名が『肺炎』で死亡また、150名以上が現在石巻の赤十字病院に入院中だと、病院から発表された。

The number of patients is five to six times higher than during the same period last year, it said.
発表によると、前年中よりも患者数は5〜6倍高くなっているとのこと。



Distinct changes in the clinical picture of acute pneumonia were noted in patients subjected to constant prolonged (1986-1990) effect of small doses of ionizing radiation as a result of residing in the contaminated territory after the Chernobyl atomic station disaster.
異なる点として、チェルノブイリ原発災害の後に汚染された地域に住んで、一定の期間(1986年〜1990年)少量の電離放射線の影響を受ける患者に急性肺炎の症状がみられた。


【鼻血・喉痛み・咳・下痢】東京など首都圏で低線量被曝の症状の子どもが増えている情報【放射能被曝】

結構されてるそうです。失礼しました。
posted by ポプリン at 09:27 | Comment(1) | 東北地方太平洋沖地震 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered By 我RSS