ブログ引越しました
新:http://hibi-zakkan.sblo.jp/


-----------------

2011年04月06日

[動画画像評価]内田シャルケ5−2長友インテル ヨーロッパCL準々決勝1st キブ退場


[動画画像評価]内田シャルケ5−2長友インテル ヨーロッパCL準々決勝1st キブ退場

内田シャルケvs長友インテル 2nd 3/14はこちら
これでインテルは2ndで4点差で勝たないとダメになってしまった。
もうだめだな。インテルはディフェンス酷かったな。

ギブが退場になって、次戦は長友先発だね。長友は後半ちょろっと出るより、最初から出たほうが良さが際立つと思うんですけど、レオナルドはどう考えてるんだろう。

それにしても凄い試合だった。

5点目は、もたついてないで早く長友が交代できていれば、なかったかも。残念。

【4月6日 AFP】サッカー欧州チャンピオンズリーグ2010-11(UEFA Champions League 2010-11)準々決勝、インテル(Inter Milan)対シャルケ04(Schalke04)第1戦は、シャルケが5-2で大勝し、インテル連覇に暗雲が立ちこめた。

 スリルに富んだ試合は、インテルがゴール・オブ・ザ・シーズン候補のデヤン・スタンコビッチ(Dejan Stankovic)とディエゴ・ミリート(Diego Milito)のゴールで2度のリードを奪ったものの、守備の脆さを露呈。さらには、クリスティアン・ キヴ(Cristian Chivu)が2日の国内リーグ戦に続き2試合連続で退場し、10人での厳しい戦いを強いられた。

 一方のシャルケは、ジョエル・マティプ(Joel Matip)の1ゴール、エドゥ(Eduardo Gonçalves de Oliveira)の2得点、そしてチャンピオンズリーグ通算70得点目となったラウル・ゴンザレス(Raul Gonzalez)の1得点に、インテル、アンドレア・ラノッキア(Andrea Ranocchia)のオウンゴールで計5得点。ホームでの第2戦に向けて、ほぼ不動ともいえるリードを持ち帰ることとなった。

 敗戦を喫したインテルのレオナルド(Leonardo Nascimento de Araujo)監督は、ACミラン(AC Milan)時代も含め、これまでに本拠地スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ(Stadio Giuseppe Meazza)で計6試合のチャンピオンズリーグに臨んでいるが、未だに1勝も挙げたことがない。

内田篤人×長友祐都のマッチアップ画像
内田×長友.jpg
2〜3年前に誰がこんな画を想像できただろう


シャルケ5−2インテル内田長友海外評価

ガゼッタ
ジュリオ 6
マイコン 4.5
ラノッキア 4
キブ 4
サネッティ 5
モッタ4.5
カンビアッソ 5
スナイデル 5.5
エトー 6
ミリート 6.5
カルジャ 5
コルドバ 5.5
長友は採点なし

レオナルド 4

シャルケ
ノイアー 6.5
ラウール 8
内田 7
「タフなジャポネーゼ(日本人)。前に後ろに連続して、相手にプレッシャーをかけ縦横無尽に駆け回った。コンビを見せたファルファンをフォローし、二人でワンツーを仕掛け、オーバーラップを試みた」


ユーロスポーツの採点
ttp://uk.eurosport.yahoo.com/football/champions-league/2010-2011/internazionale-schalke-04-384262.html

César 6
Maicon 6
A. Ranocchia 4
C. Chivu 4
J. Zanetti 6
T. Motta 5
D. Stankovic 6
E. Cambiasso 6
W. Sneijder 6
S. Eto'o 6
D. Milito 6
H. Kharja 5
Y. Nagatomo 5

シャルケ
M. Neuer 6
A. Uchida 7
B. Höwedes 6
J. Matip 7
H. Sarpei 6
K. Papadopoulos 6
Jurado 7
J. Farfán 6
Baumjohann 6
Raúl 8
Edu 8

[動画ハイライト]内田シャルケ5−2長友インテル映像 ヨーロッパCL準々決勝1st

http://www.youtube.com/watch?v=cJ23Fo_tC3Y

内田.jpg
長友.jpg





関連記事
内田シャルケvs長友インテル 2nd 3/14はこちら






【サッカーの最新記事】
posted by ポプリン at 20:10 | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered By 我RSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。