日本人記者の千葉東也は、地震により被災した釜石港の状況を調査し記事を書くように勤務先の新聞社に言われていた。
そして、彼はこの仕事がいつものようには行かないだろうと事務所で考えていた。
しかし、この勇敢な記者も取材するつもりだった津波がこんなにも自分に迫ってくるとは考えもしてはいなかった。
向かいのビルのCCTV cameraから撮られた、この信じられない連続写真は、東也が突然荒れ狂う海の中から奇跡的に脱出する様子を映していた。

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/04/14/article-1376914-0BA0777600000578-271_964x622.jpg
津波に流されながらも、千葉東也記者は自分の仕事にこだわり、津波の写真を撮り続けた。
岩手東海新聞の東也記者が、お渡り大渡川河口の写真を撮っていた時、何の警告もなしに津波は全てを押し流してしまった。
始め、東也は電話ボックス(写真の中の伊藤園の自動販売機と思われる)に必死にしがみついていたが、それも流されてしまい、完全に自力でどうにかするしかなくなってしまった。
クラッシュした車の間で何とか逃げようとしていたが、水位は増してしまう。
驚いたことに、激流に首まで浸かりながらも、彼のプロ魂は彼にカメラを目線まで持ち上げさせ、写真を撮り続けた。

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/04/14/article-0-0BA0777600000578-652_470x330.jpg

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/04/14/article-1376914-0BA0777600000578-50_470x330.jpg

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/04/14/article-0-0BA0777600000578-457_470x324.jpg

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/04/14/article-0-0BA0777600000578-47_470x322.jpg
信じられないことに彼は、30mほど流された後、2〜3箇所の小さな切り傷とアザだけで生き延びたのだ。
津波とたたかった人
残念なことに彼のカメラは水没し彼の努力は無駄になった。

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/04/14/article-0-0BA0785800000578-665_964x788.jpg
私は生き残った:幸運な記者・千葉東也がすばらしい脱出劇を振り返って。
dailymail
津波から生き残る
このことについて別の記事
津波から奇跡の生還 釜石・地元紙記者------------------------------
岩手県釜石市の釜石港近くで、地元紙・岩手東海新聞社の記者だった千葉東也さん(36)が津波にのみ込まれる場面を、国土交通省釜石港湾事務所職員が撮影していた。千葉さんは奇跡的にすり傷や打撲だけで生還した。
地震発生後、千葉さんは港湾事務所の近くを流れる大渡川の河口へ取材に行った。写真を何枚か撮った直後、正面から津波が押し寄せ、濁流にのまれた。「時間が止まったような感じ」で、不思議と恐怖感はあまりなかったという。
30メートルほど流され、山積みされた石炭の斜面に体が引っ掛かって、ようやく水面に顔を出せた。上から延びていたロープをつかみ、高さ約8メートルの石炭の山の上まではい上がって、助かった。
釜石港湾事務所の屋上から写真撮影した佐々木正一企画調整課長は「記録のために撮影していた。(千葉さんに気付いた段階で)既に助けに行ける状況ではなかったが、無事だと分かってほっとした」と話した。
岩手東海新聞社は今回の震災で従業員19人のうち、宮古支局長(64)ら2人を失った。輪転機は水没し新聞を発行できる見通しは立たない。同社は3月下旬に従業員全員に解雇を言い渡し、現在は休業状態だ。
河北新報社
------------------------------------------------------------------------
無事に生還できたのは、本当に強運だと思う。
釜石は同じように車などで流されて死んでしまった方が大変たくさんいる中で、この人はたまたま体が石炭の山に引っかかり、たまたま8mのロープが目の前に垂れていたから助かったわけで。
流されている途中で流されてきたものに体がぶつかり、打撲などによって死亡する人も多いというのに、神様の計らいなのか。
【東北地方太平洋沖地震の最新記事】
- 河野太郎氏を中心に自民党中堅・若手議員が「脱原発」議連を旗揚..
- 茨城県取手市・千葉県流山市土壌で基準値400倍の放射性物質を..
- 静岡本山茶、さらに5工場でもセシウム基準超も静岡県知事「安全..
- NHKニュースによる原発問題に対する「印象操作」っぷり
- 【動画】元東電技術者木村氏暴露「東電は津波によるメルトダウン..
- めざましテレビ、東京葛西土壌で放射能1.9μSv/h検出も「..
- 【終りの始まり】高速炉もんじゅ落下装置引き上げは工学的無理【..
- 【脅威の回復力日本画像】3ヶ月経過の震災地のビフォーアフター..
- 自然エネルギーの普及は「口先だけ」 電力買い取り法案を廃案..
- ヘドが出るゴシップ毎日新聞の記事(管首相夫妻登場)2011年..
- 【動画】うつみ宮土理が小野寺議員を誹謗 ツイッター700越え..
- 【放射能汚染】福島市で住宅地や通学路でも、毎時80マイクロシ..
- 【県外避難支援終了か】福島県は県外避難者を奪還画策中【税収確..
- 政府は国民を見殺しにし、自分の家族だけ非難させていた疑いが拡..
- プルトニウム(放射能)が、60数年後も体内で放射線を発してい..
- 福島市内の保育園や公園の地表面から、最高で毎時45.1マイク..
- 【放射能被曝】政府は当初から小児ガンの激増を想定していた
- 政府、放射能汚染ガレキは、福島県内で処理予定
- 東京都、下水処理施設で高い放射線量を隠蔽。さらにバラした都議..
- 【放射能汚染】原発から62キロの福島市でもストロンチウム 福..