ブログ引越しました
新:http://hibi-zakkan.sblo.jp/


-----------------

2011年06月05日

福島市内で100万ベクレル超える放射能ホットスポットデータ隠蔽


福島市内で100万ベクレル超える放射能ホットスポットデータ隠蔽




 東京電力福島第一原子力発電所で最初に水素爆発があった3日後、原発から約50キロ離れた福島市内の雑草から、1キログラム当たり100万ベクレルを超える高い放射能が検出されていたことが分かった。福島県は政府に連絡したが、公表されたのは、翌日に別の場所で測った6千分の1ほど低いデータだけだった。県は「意図的に公表しなかったわけではない」としている。

 県は3月15〜16日に第一原発から福島市までの国道沿いや、福島市の県原子力センター福島支所など5地点で、雑草や水道水(上水)、雨水を採取し、放射能を測った。

 その結果、5地点から採った計七つの試料のうち、ヨウ素が10万ベクレルを超えたのは五つに上った。川俣町の国道114号と349号の交差点付近の雑草からは、放射性ヨウ素が1キロ当たり123万ベクレル、放射性セシウムが10万9千ベクレル。福島市の国道114号付近の雑草からはヨウ素が119万ベクレル、セシウムが16万9千ベクレル検出された。

 しかし、県が当時公表したのは、同支所の水道水から出た放射性ヨウ素の177ベクレル、放射性セシウムの33ベクレルだけだった。公表を限定した理由について、県は「数値の高低ではなく、直接体内に入る可能性があるため、上水を優先した。それ以外は政府で発表すると思っていた」としている。

 政府の現地対策本部によると、測定結果は、県から報告を受けた同本部がファクスで経済産業省の原子力安全・保安院に連絡している。3月16日以降の周辺モニタリング結果は、文部科学省が一括して発表する段取りだった。このため、15〜16日のデータの発表を県と文部科学省のどちらがするのか、あいまいになっていた可能性があるという。
http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201106040444.html


また隠蔽物を出しやがった!
『公表されたのは、翌日に別の場所で測った6千分の1ほど低いデータだけだった。』
ふざけてんのか!?


隠してたデータ
川俣町の国道114号と349号の交差点付近の雑草
放射性ヨウ素 123万ベクレル/kg
放射性セシウム 10万9千ベクレル/kg

福島市の国道114号付近の雑草
ヨウ素  119万ベクレル/kg
セシウム 16万9千ベクレル/kg

検出された・・・工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ Σ(゚Д゚ノ)ノェェ,,



川俣町の国道114号と349号の交差点
福島県川俣町.jpg
google map

放射能から子どもを守る 2011年 06月号

福島県庁はすごいな


【東北地方太平洋沖地震の最新記事】
posted by ポプリン at 22:08 | Comment(0) | 東北地方太平洋沖地震 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
Powered By 我RSS