ブログ引越しました
新:http://hibi-zakkan.sblo.jp/


-----------------

2011年05月23日

【速報】横浜ベイスターズが中村ノリ獲得へ!


【速報】横浜ベイスターズが中村ノリ獲得へ!
1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/23(月) 03:57:54.49 ID:UTzkt1Iq0● ?2BP(500)
横浜ベイスターズ中村ノリ獲得へ.jpg
http://imgup.me/news/s/news2ch138201.jpg

また最初は優等生、入ったら悪の権化のようになるのでしょうか。
中村ノリ’s1.jpg
中村ノリ’s2.jpg
posted by ポプリン at 06:57 | Comment(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月29日

【カブレラ・タトゥー画像】ソフトバンク秋山監督、カブレラ内野手の“タトゥー打法”を容認


【カブレラ・タトゥー画像】ソフトバンク秋山監督、カブレラ内野手の“タトゥー打法”を容認


西武時代からの代名詞で、右肩部の円状模様は“第3の目”で配球を見透かす意味があるそうです。

両腕にはオリックス時代、トライバル(部族的)模様を彫った。ソフトバンクに入団する際に、球団より「青少年への悪影響の懸念から露出しないように」とのお達し。それ以来アンダーシャツで隠しています。



---------------------------------------------------------
ソフトバンクの秋山幸二監督(49)が28日、アレックス・カブレラ内野手(39)の“タトゥー打法”を容認した。「文化の違いだから、いいんじゃないの。(タトゥーを見せて打つことには)感覚的なものもあるんだろ。あの後、振りも良くなっている」と指摘した。

 カブレラはソフトバンク入団にあたり、青少年に悪影響を与えるという理由で、両腕、右肩のタトゥーを隠してプレーする契約を結んでいる。ところが、27日の日本ハム戦(札幌D)の第2打席から、長袖のアンダーシャツを脱ぎ捨て、両肘下のリング状のタトゥーを誇示。すると別人のような鋭いスイングで決勝の2号ソロを放った。

 オリックス時代には指名打者での起用に難色を示し、スタメンを外されたこともあったが、ソフトバンクでは「自分にできることをしっかり準備したい」と、尊敬する秋山監督の方針に同調。宮崎キャンプにも初日から合流し、フルメニューをこなす優等生に変身していた。


 今季は4番として期待されたが、26日までは12試合で打率1割8分8厘の1本塁打、4打点と大不振。西武、オリックス時代の好調時のフォームの映像を見て、イメージづくりに励むなど、タトゥー以外でもスランプ脱出へ地道な努力を重ねていた。

 千葉市内の室内練習場で全体練習に参加したカブレラは、この問題に関してかなりナーバスになっており、この日もノーコメント。活躍できるのであれば、現場トップとしては背に腹を代えられない。“掟(おきて)破り”の打席を続ける限りは、4番打者として結果を求められる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000315-sph-base

---------------------------------------------------------------------
カブレラ・タトゥー画像

カブレラ タトゥー  画像5.jpg
カブレラ タトゥー  画像4.jpg

カブレラ タトゥー  画像3.jpg

カブレラ タトゥー  画像2.jpg

カブレラ タトゥー  画像1.jpg



以下国内・海外の素晴らしいタトゥー

完全に人生詰んでます。
タトゥー4.jpg

タトゥー5.jpg

タトゥー6.jpg

タトゥー7.jpg

タトゥー8.jpg

タトゥー2.jpg

タトゥー.jpg

タトゥー3.jpg

TATTOO GALLERY


イージータトゥー/ トライバル
t;" />

posted by ポプリン at 14:49 | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月18日

【初勝利】斎藤佑樹:ロッテ打者の評価コメント一覧(プロ野球)


【初勝利】斎藤佑樹:ロッテ打者の評価コメント一覧


プロ野球日本ハムの斎藤佑樹投手(22)が17日、ロッテ戦(札幌ドーム)に先発でプロ初登板し、5回を投げ、6安打4失点で勝ち投手になった。今年の新人投手では白星一番乗り。斎藤は試合後、「この1勝で北海道の一員として仲間入りできた、と勝手に思っています」とほほえんだ。

 また、斎藤と同じく早大から今季、広島に入団した福井優也投手(23)も巨人戦(マツダスタジアム)に初登板初先発し、プロ初勝利をあげた。

 斎藤は1回、井口に2点本塁打を打たれたが、すかさずその裏の攻撃で満塁本塁打が飛び出すなど、3回までに6点の援護をもらった。5回にも2点を失い、降板。「巡り合わせというか、ほかのチームに入っていたら違ったかもしれない。ラッキーです」と打線に感謝した。

 早大時代に31勝をあげ、昨秋のドラフトで4球団の1位指名を受けた。入団から初登板までの約4カ月は長かったと振り返りつつ「この1勝は野球を始めたころからの夢だったのでうれしい」と喜んだ。

素顔の斎藤佑樹 〜学生記者が見た、聞いた、書いた!ワセダ4年間の「全記憶・全記録」〜

日本ハムの斎藤が投じたプロ第1球は球速144キロ。渾身(こんしん)の力を込めた直球でストライクを取った。「これからも真っすぐを追究していくという気持ちを表したかった」

 だが、いきなりプロの洗礼を浴びた。1死一塁で外角低めの直球をロッテの井口に右中間へ2点本塁打された。「さすがだ。力負けかな」。一流のレベルを肌で感じると変化球主体の投球に切り替えた。「その方が打ち取れると思った。軸はスライダー。どの球が調子がいいのか、きょうは早く見つけられた」

 修正された投球をロッテは打ちあぐんだ。低めを丁寧に突く斎藤の前に、15個のアウトのうち内野へのゴロアウトは11個を数えた(併殺1を含む)。「ボールかストライクかという微妙な高さでコントロールされている。投手としてのお手本のような投球をされた」とロッテの金森打撃コーチを悔しがらせた。

 梨田監督は「全体的に低めへいっていたし、もっと精度を上げられると思う。点数? 初登板初勝利なら100点でいい」と今季の新人初白星一番乗りをたたえた。

斎藤佑樹100人の証言[PR]

【初勝利】斎藤佑樹:ロッテ打者の評価コメント一覧

岡田「コントロールが良く低めに集まっている。フォークと分かっていても手が出てしまう。それを見極められれば(球が)浮いてくるので、確実にヒットにできると思う」

荻野貴「けん制も速いですし、クイックも速い。走りにくいです。クセも分からない。間もうまいと思う」

井口「新人というより、ベテランというピッチングをされたね」

金泰均「制球力も変化球も良かったが、これという特徴は見当たらない。いい投手だが、自分でも打てない原因が分からない」

福浦「低めに丁寧に投げられると、攻略は難しい。僕がヒットにした(五回)のは甘かったです」

今江「低めに集まっていたが、変化球が曲がりきらず逆、というのもあった。球自体はそんなに速くはないが、打たされてるなという感じ」

サブロー「変化球が多かったね。低めに集められて振らされた」

大松「いろんな舞台を経験しているだけあって、自分のペースを貫き通して投げていた」

里崎「2打席立っただけじゃ分からないよ。打者によって配球も違ったし」

金森打撃コーチ「いい当たりが正面を突いたり、エラーで自責が付かなかったり、やはり持っている。佑ちゃんワールドに引き込まれました」
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/04/17/0003970970.shtml

斎藤佑樹 100人の証言


posted by ポプリン at 17:36 | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月21日

【プロ野球】日本ハム斎藤祐樹ハンカチ王子 3回13安打9失点動画・画像3/21


プロ野球日本ハム斎藤祐樹ハンカチ王子 3回13安打9失点動画画像
ハンカチ王子泣き.jpg
日本ハムの斎藤がプロの洗礼を浴びた。オープン戦初先発で3回を13安打9失点。予定の5回に届かず、ノックアウトされ、「プロのすごさを身にしみて感じた」と唇をかんだ。

 持ち味の制球が鳴りを潜めた。三回に8本の長短打を含む打者一巡の猛攻で8失点。大舞台の経験が豊富な大物ルーキーもさすがに冷静さを失った。

素顔の斎藤佑樹 〜学生記者が見た、聞いた、書いた!ワセダ4年間の「全記憶・全記録」〜



 東日本大震災の影響で2度の登板予定が延期になるなど約2週間ぶりの登板。本人は「関係ない」と否定したが、梨田監督は「調整が難しかったのだろう。あと1、2度は先発で投げさせる」と明言した。

 次回の登板は27日のロッテとの練習試合の予定。斎藤は「ボールの強さをまだまだ増さないと」と今回見つかった課題に目を向けた。開幕ローテーション入りへ、闘志は衰えていない。

日本ハム斎藤祐樹ハンカチ王子 3回13安打9失点動画




ハンカチ王子と老エース




posted by ポプリン at 22:44 | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月04日

巨人の新外国人右腕・バニスター5回途中9安打5失点でKO


オープン戦巨人新外国人右腕・バニスター5回途中9安打5失点でKO(ただのデブ)
(3日オープン戦、西武7―3巨人)
先発の一角として期待される巨人の新外国人右腕・バニスター(ロイヤルズ)が5回途中9安打5失点でKOされた。3回に浅村に逆転2ランを浴びると、5回にも3長短打で3点。球威がなく、西武打線にバットの芯でとらえられた。「球は悪くなかったけど、打者の傾向を把握できていなかった」。川口投手総合コーチは「もう一つ、球速が上がってこないと厳しい」と首をひねっていた。
ただのデブでたぶんダメ。
高い金に釣られてやってきたポンコツかも
巨人は外国人のスカウトがまるでダメ。
posted by ポプリン at 05:58 | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered By 我RSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。